本日の木道200302
本日3/2は月曜日のため休館日ですが、木道へ行ってきました。
入口のあたりは雪が少ないので長靴でも歩けます。

ひょっこり顔を出しているヤチヤナギです。

うろこ状の風雪の跡。

利尻山がバッチリ見えました。思わず深呼吸!
絶景と澄んだ空気で、縮こまっていた身体と心がリフレッシュしました。

第3デッキ~第5デッキ周辺は雪で木道が埋もれていますので、スノーシューでの散策がおすすめです。

第5デッキ~展望デッキ周辺です。30cm程の積雪でしょうか。
例年に比べて本当に雪の少ない年となりました。

美しい利尻山に吸い込まれるようにどこまでも歩いていきたくなりましたが、ちゃんと帰ってきました。

エゾユキウサギの足跡。
そこには、厳しい自然に翻弄されながらも、懸命に生き抜く野生の営みが感じられます。

なんと、ヤチハンノキの雄花が緩んで伸びてきています。早くも春の兆しを感じた瞬間です。

林の中の可愛らしい小鳥の鳴き声に目をやると、ハシブトガラがノリウツギの種を食べにきていました。

ネズミの足跡。しっぽの細~い線、わかりますか?

春の扉が少し開いたかな?と感じたサロベツでした!
積雪や木道の状況など、最新情報はサロベツ湿原センターまでお問合せください。

早野