マガンの秋2019
秋もだんだん深まってきましたが、10月24日には豊富町の牧草地の一角に、
マガンの2000羽近い群れが採餌していました。
今年はマガンの大きな群れの飛来がやや遅い印象でしたが、
なんだかんだで例年並みに来ているようです。

しばらく観察していると、この一か所に周囲からも続々と群れが飛来してきました。
お気に入りのエサ場なのでしょうか。



秋は幼鳥など若い個体も多いので年齢の違いが分かりやすいです。(下は若者の一群)

下は成鳥の一群です。

例年雪が積もる頃になると、東北などの越冬地に向けて旅立っていきますが、
今年はいつまで滞在しするのか気になるところです。
川﨑