カリガネのご一行
10月になり日を追うごとに秋らしくなってきていますが、それに伴ってマガンの数も増えてきているようです。
少し前になりますが、10月11日にはマガン・ヒシクイの群れに混ざってカリガネの家族が来ていました。

よく見ると目の周りのアイリングが薄い今年生まれの幼鳥の姿もありました。

カリガネは飛来数は圧倒的に少ないですが、マガンなどの大きな群れをゆっくり探すと案外混ざっていることがあります。
川﨑
サロベツ湿原センターは、NPO法人サロベツ・エコ・ネットワークが管理・運営しています。
10月になり日を追うごとに秋らしくなってきていますが、それに伴ってマガンの数も増えてきているようです。
少し前になりますが、10月11日にはマガン・ヒシクイの群れに混ざってカリガネの家族が来ていました。
よく見ると目の周りのアイリングが薄い今年生まれの幼鳥の姿もありました。
カリガネは飛来数は圧倒的に少ないですが、マガンなどの大きな群れをゆっくり探すと案外混ざっていることがあります。
川﨑