サロベツ湿原 最新開花情報 190618
今年は遅霜の影響無く、お花が綺麗に咲いていますよ。エゾカンゾウとコバイケイソウが今まさに見頃です!

木道外周から外側のエリアもオレンジと白色が広がってきています。


エゾカンゾウは1つの花が1日しか咲きませんが、つぼみが数個ついているので次々と開花します。

今年はコバイケイソウも当たり年です。

ソフトクリームのようにモコモコしていて大型の花ですが、近づくとその名のとおりコバイ(小梅)のような可愛らしい花をたくさん咲かせています。

カキツバタの青色も加わり美しいです。

今時期は大型のお花達が目を引くので見逃しがちですが、小さな小さなツルコケモモもひっそりと見頃です。英名はクランベリーで、高層湿原を代表する花です。

ヤナギトラノオ。名前の由来は、柳のような葉と虎の尾のような黄色い花から名づけられたそうです。

野生の貴重なランも咲き始めました!トキソウです。数輪しか咲いていませんので、場所はスタッフにお聞きくださいね。

ホオアカがコバイケイソウに乗って美声を響かせています。夏鳥の美しいさえずりを聞きながら、木道散歩にどうぞお越しください!
